ナスPの日記

日常生活で自分が何かを「思った」時に、「なぜそう思ったんだろう?」ということをめっちゃ考えて書きます。

猫と私と、費用とか手間とか覚悟とか

f:id:eggplantmarch:20150711234838j:plain

最近ふと、自分が猫を飼う前にいかに真剣に「覚悟」について考えていたか、ということを思い出しました。


思い出したキッカケは以下の記事を読んだことなのですが。

気軽にペットを捨てないで
http://think-time.club/post-40/


////////////////////////////////////////////////////////////////

自分は猫を飼いたいと思い始めてから、上記のような記事をよく読んでた。
そしてこう思ってた。
「自分は果たして、猫をちゃんと飼えるのだろうか。
 こういう記事に出てくる人みたいに、猫のことを嫌いになってしまったりしないだろうか。」

猫を飼うのは子供の頃からの夢だけど、同時にとても不安だった。

不安な気持ちを解決するために、パートナーと一緒に1年くらいかけていろいろ吟味したりシミュレーションした。
月々にかかる費用は? 健康診断は? どういう生活サイクル? 病気になったらどこの病院へつれていく?
ペットショップへ足を運び、餌をあげるとしたらこれ?とか、トイレ砂はどれがいいんだろうと吟味した。
猫の里親会に何度も足を運んで、真夏や真冬に気を付けなくてはいけない点について、対処方法をいろんな人に聞いて回った。
猫の飼育本も買って、何度も何度も読んだ。

また、パートナーの考えもよく聞いて、意見を一致させておく必要があった。
生き物を飼うのに、同居人が「猫嫌い」だとか「猫を飼うのを許可してあげてる」「この猫はナスPの趣味なので、俺は一切関知しません」という態度では困る。
1年かけて、パートナーが猫を飼うということについてどう考えているか、責任分担についてどう考えているか聞き出したし、同じように自分がどう考えているか、話をした。
パートナーが猫好きだったのも手伝って、猫を飼う前には、
「猫を飼うことについては、ナスPだけでなく俺も積極的に賛成しています。」
「最終責任者はナスPだけど、普段の世話は二人で手分けしてやります。」
「万が一ナスPに何かあった場合、俺が代わりに猫の責任を引き受けます。」
という点で合意することができた。

 

それでも不安は拭えない。

猫は家具や壁で爪を研ぎたがる、というのも、受け入れる覚悟をした。
猫はトイレが気に入らなければ外で粗相してしまう、という可能性も覚悟した。
猫部屋にある私の私物は、全て猫にあげたつもりでいよう、と思った。


けど、実際に爪で壁にキズを付けられたり、
トイレ以外の場で粗相をされたり、
夜に鳴き声がうるさくて眠れないとか、そんな状況になった時、
自分がどう感じるかなんて予想できない。

だって、それが原因でペットを捨てる人間がいるくらいなんだから、きっともの凄くストレスが溜まる出来事であるに違いないのだ。

あと、トマトの水やりも毎日できなかった自分に、
1日2回の猫の餌やりやトイレの手入れができるのかどうかも不安だった。
////////////////////////////////////////////////////////////////

実際に飼ってみると、猫の餌やりやトイレの手入れは全く「手間」というのもはばかるレベルで負担にならなかった。

一度習慣になってしまえば、餌やりを忘れる心配も全くない。
もし万が一忘れてても、猫自身が鳴いて教えてくれるし。


壁に多少の爪痕を残すときがあるものの、全然気にならない。
リビングのカーペットでよく爪とぎをするけど、全然気にならない。(かなり古いカーペットなのでもともとボロだし。)
心配していた粗相については、ほぼ全くしない。
(たまにトイレ砂が少ない時に、抗議してウンチを外にすることがあるが、ペットシートの上なので問題ない。そういう時は「ごめんね」って言ってトイレ砂を足してやる。)


うちに来たばかりの頃は夜泣きがひどかったけど、うるさくて眠れないというより、ストレスを溜めていないかどうかの方が心配だった。
最初は猫部屋から出さずに飼ってたんだけど、
「リビングで一緒に過ごしてから、寝るときに猫部屋に戻す」と夜泣きしないことを突き止めたので、以降はできる限り猫部屋から出してあげている。

////////////////////////////////////////////////////////////////

爪とぎも粗相も、「覚悟」してたから気にならなかったんだと思う。
全く気にならないというのは少し嘘になるかもしれないけど、とにかく
「猫を飼うってこういうことなんだから、受け入れるしかないよね。」と思ってた。


「覚悟」で思い出したことがある。
私は2回ほど、騒音の酷い家に引っ越したことがある。
1回目は全く気にならなくて、6年以上住んでいたけど、
2回目は1年もたずに引っ越す羽目になった。

1回目の時点では、事前に騒音について聞かされてて覚悟が出来てたけど、
2回目の時は騒音について全く聞かされていなかった。

「覚悟」にはそういう効き目があるのだよね。
つまり、「普通なら受け入れがたいような苦痛も、事前に状況を把握し心構えさえしていたなら、受け入れることができる。」という効き目が。

////////////////////////////////////////////////////////////////

おそらくペットを捨てる人間の大半は、ペットの特性を十分に勉強せず、発生しうる問題について事前に充分な検討しようとすらしていないのだろうと思う。
「自分に覚悟があるのだろうか。最後まで面倒を見られるのだろうか。」なんて不安を感じる事すらなかったはずだ。

一度もやったことがない事について、全く検討をせずに行動に移すなんて、はっきり言って愚かな行為だ。
道徳や、論理や、責任感のかけらもない行為で、同情の余地なんかどこにもない。

そんな人間が大量にいてたまるか、と思う。
彼らは、社会の隅っこでひっそりと暮らし、たまに人の良心を大きく揺さぶり驚かすだけの存在に過ぎない。

世の中に住んでる人の大部分は善良な心をちゃんと持ってる。
私も、その善良な世界の住人であることは、私の今までの人生の軌跡がちゃんと物語ってる。

////////////////////////////////////////////////////////////////

自分の世界とは全く違う世界に住んでる人間と同じ行動を、自分がとるかもしれないなんて、そんなこと全く心配する必要なかったんだよなぁ。